コンタクト先
商品詳細、会員情報変更等につきましてはこちらをご利用ください。
一般名: DBA/2
1938年にThe Jackson LaboratoryよりMiderへ導入され、1951年にNIHへ導入されました。その後、Kansas Univ.を経て1963年にTexas Inbred へ導入されました。1966年にCharles River Laboratories, Inc.(米国)へ導入、1966年にCharles River Laboratories, Inc.(米国)に導入されIGSプログラム化後、2013年に日本チャールス・リバー(株)へ再導入されました。このIGSとはチャールス・リバーにより、開発された動物を生産・維持するプログラムで、International Genetic Standardizationを意味しております。
✓ クロロホルム・エチレンオキサイドに対する雄の死亡率が高い
✓ 赤血球数が多い
✓ 比較的低血圧
✓ 心臓に石灰沈着が見られる
✓ 詳細は弊社ホームページをご参照ください
 
https://www.crj.co.jp/product/rm/detail/dba2
>交配日は確認されておりませんが、妊娠が確認されている動物です。
商品詳細、会員情報変更等につきましてはこちらをご利用ください。